Unityを始めようと思った理由

皆さん、夢って持ってますか?

私の小さい頃の夢は「消防車になること」でした。消防士じゃありません。

そんな私は小学生の時、革命的なゲームと出会いました。

RPGツクールシリーズ」です。

当時はGBA全盛期だったので「RPGツクール アドバンス」でした。

RPGツクールを簡単に説明すると、ゲームの中でゲームが作れるゲームです。

「ロックマンエグゼシリーズ」の次くらいにハマりました。

このゲームを通して、ゲームを作ることの楽しさを覚えた気がします。

高校生の時は、本気でゲームプログラマーを夢見てたものです。


それからは、RPGツクールを始めWOLF RPGエディターHSPなどに手を出しました。

これらもゲーム制作ツールとしては有名かと思います。

しかしいまいちピンと来ず、歳を重ねる毎に情熱も薄れていき、最終的に消沈


でも最近、ふと思い出したんです。ゲームを作っていた頃のワクワク感を。

ゲーム作るのって最高に楽しかったし、趣味にもできると思うんですよ。


本職のゲームプログラマーである友人に相談したところ、Unityがオススメとのこと。

友人曰く「Unityを扱えないようなら、ゲーム開発諦めたほうがいいよ(誇張)」とのこと。

ここで諦めたら負けた気がするので、Unityでゲーム開発することにしました。


ちなみにUnityに関しては、大学の講義で少し触れた程度です。

未経験者に毛が生えたようなレベルなので、まずはチュートリアルから始めたいと思います。


続きは次回。

いたれりつくせり

プログラミング初心者が奮闘する日記。備忘録。

0コメント

  • 1000 / 1000